両方GPT

デッキはトリコフラッシュ

スコアは4ー4×2。はい、ザコです。

4 ボーラスの占い師
2 瞬唱の魔道士
2 霊異種
クリーチャー8

2 思考を築く者、ジェイス
プレインズウォーカー2

3 火柱
4 アゾリウスの魔除け
3 変化/点火
2 イゼットの魔除け
2 雲散霧消
3 至高の評決
3 戦導者のらせん
3 スフィンクスの啓示
スペル23

4 神聖なる泉
4 蒸気孔
4 聖なる鋳造所
4氷河の城砦
4 硫黄の滝
2 断崖の避難所
2 僻地の灯台
1 魂の洞窟
1 島
1 平地
ランド27

2 安らかなる眠り
3 拘留の宝球
2 軍勢の集結
1 火柱
1 払拭
1 否認
1 対抗変転
1 至高の評決
1 テューンの戦僧
1 霊異種
1 魂の洞窟
サイドボード15


メインのイゼットの魔除けとサイドボードが弱かった
イゼットの魔除けはカードパワーが低く、サイドボードの安らかなる眠りの必要性は現在は極めて低い。

負けたマッチを軽く振り返ってみる

セレズニア
ロクソドンが強くてマナクリと一緒にラスで流すとワームかガラクが来て辛

スラーグジャンド
マスカン大杉て人脈に対処できなくて負け

ジャンドビート
ファルケンラスの横に絡み根がいてラス効かなくて負け
イクサヴァとかカロニア連打が捌ききれなくて負け

エスパーコン
ネファリア負け。あとメインからプレインズウォーカー多くてつらかった

グルール
序盤の選択をミスって負け
ドムリと燃え立つ大地が強すぎる

セレズニアトークン
根生まれの防衛強すぎる

いまだに細かいところから選択肢が多すぎてわからないところが多くてプレイングの難しさを改めて感じる

訓練用とはいえ今の環境でトリコフラッシュを使って勝つのはかなり厳そうなのはよくわかった
構築やプレイングをミスらないと仮定してもGPTやPTQなどの大会で勝つのは難しそう
自分が下手なのはよくわかっていて、下手だからこそこういう難しいデッキを使って練習するべきだと思ってるけど、今トリコフラッシュはだいぶ下火なデッキなのでもしかしたら使うのをやめるかもしれない

コメント

ナベ氏
2013年7月29日7:49

トリコはだいたいフルで時間使うから消耗はんぱない・・・

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索